- 食事制限しても痩せない
- 少ししか食べてないのに太る
- 痩せても脚だけ太い

私も長年悩み続けていました。
この記事では、しっかり食べて健康的に痩せるダイエット方法をお伝えします。
- 食事制限なしで健康にやせる食事管理
- 太りにくい体を作る運動方法
- すぐに簡単にやせるむくみ対策

私は現在、健康美を目指して自分磨きを続けています。
3食しっかり食べて、筋トレでボディメイク中!

ダイエットが続かない人に向けて、私なりの楽しく継続できるコツも詰め込んでいます。

一緒に健康的な美ボディを手に入れましょう。
食べて痩せるダイエット方法
食べて痩せるために重要な4つのアプローチについて解説していきます!
- 食事
- 脚やせ
- むくみ対策
- 運動
【食事】食事制限をやめて栄養を取る
無理なくやせた体型を維持するためには「健康的な食事」が必要です。
「ダイエット」を忘れて「健康」のために食事をしてみてください。
栄養が満たされたと脳が感じると、食欲も安定し腹八分目がちょうどよくなります。
ポイントは「食事制限」ではなく「食事改善」をすることです。
量を制限しなくても勝手に健康的な体型を維持できるようになります。
具体的な方法は「食事管理」の記事をご覧ください👇
【脚やせ】やせるだけじゃ細くならない
脚が太い原因は「むくみ」「脂肪」「筋肉」の3種類です。
脚やせするには「むくみ対策」「有酸素運動で体脂肪を落とす」「不要な筋肉(外モモ、ふくらはぎ)を落とす」必要があります。
おすすめの脚やせ順は、効果を感じやすい順番に・・・
- むくみ対策
- 有酸素運動
- 筋トレ
むくみ対策


「むくみ太り」タイプは「むくみ対策」を!
むくみ対策が必要な理由は、脚やせ効果が大きいから!
- 即効性がある
- 大きくサイズダウンできる


私は慢性的にむくんでいたので、3日で体重-3kg!太もも-4.5cm!
運動


「脂肪太り」タイプは「有酸素運動」を!
脚の脂肪も落とすためには、全身の脂肪を落とすしかありません。
(脂肪を落とすという意味での「部分痩せ」は不可能)
効率よく脂肪を落とすには、有酸素運動を行います。
私の実例を紹介
全身の体脂肪が減ると脚の見た目もすごく変わります。
太ももに隙間ができました。


筋トレ


「筋肉太り」タイプは「内ももとお尻の筋トレ」を!
筋肉太りの脚を細くするには、太く見える筋肉を萎縮させる必要があります。
「ふくらはぎ」と「外もも」を日常生活でなるべく使わないようにして、代わりに「お尻」と「内もも」を鍛えましょう。
脚やせに良い運動と悪い運動
〇:階段を上る(お尻が鍛えられる)
×:坂道を上る(ふくらはぎが太くなる)
脚やせについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。👇
【むくみ対策】3日で痩せる
- むくみとは皮膚の下に水分がたまってしまう状態のこと
- 主な原因は塩分の取り過ぎ
- むくみがあると、ひとまわり太って見える
効果
- 1~3kgくらい体重が減る
- 見た目がひとまわり細くなる
- 脚、顔、二の腕、お腹がすっきりする
私の実例を紹介
むくみの有無で見た目が変わります。
左は塩分を取り過ぎた日、右は3日後の写真です。




方法
減塩
むくみ対策の基本は減塩です。
塩分は健康のために推奨されている量を守っていればむくみにくくなります。


女性なら「塩分1日6.5g」未満!
減塩方法について詳しくは「【減塩ダイエット】むくみに効果のある減塩方法6選」をご覧ください。
カリウム摂取
むくみは塩分(ナトリウム)の摂りすぎで起こります。
カリウムは余分なナトリウムを排出してくれます。
むくみ対策にはカリウムの摂取が効果的です。


海藻・果物・豆乳などでカリウムを取ろう!
着圧レギンス
着圧レギンスはむくみ予防に効果的。
履くだけなので最も簡単なむくみ対策です。


私は「グラマラスパッツ」を愛用。着圧力の強さが気に入ってます。
着圧レギンスのむくみ予防効果
右足だけ着用して半日後・・・


詳しくは、グラマラスパッツのレビュー記事をご覧ください👇
【運動】食べても太らない体に!
健康的に痩せるには運動が必要!
筋トレで筋肉を付けて、有酸素運動で脂肪を落とします。
痩せ体質になり、リバウンドなしの一生続けられるダイエットを目指しましょう。
種類
運動の種類とダイエット効果を知り、目的に応じて使い分けます。
- 有酸素運動:ウォーキングやジョギングなど長く継続できる運動。脂肪を燃やす!
- 無酸素運動:筋トレなど短い時間で強い力をかける運動。筋肉を付ける!
効果
運動には、ダイエット効果がたくさん!
- 筋肉がつく
- 脂肪が燃える
- 代謝があがって痩せやすい体になる
筋トレ効果
頑張れば筋トレ1ヵ月で見た目が変わります!




選び方
有酸素運動と筋トレは効果が違います。自分に合った方法を選びましょう。
有酸素運動 | 筋トレ | |
効果 | カロリー消費 体脂肪燃焼 | 筋肉を付ける 筋肉を維持する |
向いている人 | 体脂肪率が高い人 | 体型に不満がある人(脚が太いなど) 食べても太らない体質になりたい人 |
方法
有酸素運動の方法
おすすめは「早歩きでウォーキング」
いつでもどこでもできる。初心者でも始めやすい。手軽に日常生活の中に組み込みやすい。
雨の日は「踏み台昇降」がおすすめ!
テレビ見ながらできる♪
10~20㎝くらいの高さで、乗り降りできる物体があればOK。


有酸素運動は、心ここにあらず状態でも体が動いていればカロリーは消費される!
脂肪燃焼が目的なら、とにかく元気よく体を動かす!
筋トレの方法
筋トレなら、気になる部位を部分的にボディメイクできる!
- お尻をきたえればヒップアップ
- お腹をきたえればくびれ
摂取カロリー>消費カロリー・・・筋トレした部位の筋肉が増える
摂取カロリー<消費カロリー・・・筋トレした部位の筋肉を維持したまま体脂肪が落ちる


気になる部分だけ脂肪を落とすことはできない!(部分痩せは不可能)
部分的に筋肉を付けてボディメイクしよう!
継続のコツ
日常生活に運動を組み込む
ドライヤー・歯磨き・洗い物など日常動作をしながら運動するのがおすすめです。
意志に頼らず痩せる仕組みを作れば、努力なしで運動を続けられます。


私はドライヤー中の脚やせエクササイズを10年以上続けています!
詳しくは「ながらダイエット」をご覧ください。
オンラインフィットネスを活用する
オンラインフィットネスを活用すると運動を習慣化しやすい!
ダイエットしたいなら、LEAN BODY(リーンボディ)で『ビリーズブートキャンプ』をやるのがおすすめです。
有酸素運動と無酸素運動の両方の要素が入っていて効率的に痩せられます。
LEAN BODY(リーンボディ)は2週間無料体験できます。無料期間内に解約もできるので、1回お試ししておくのがお得。体験レビュー👇


YouTubeの宅トレに挫折した人におすすめ!
有酸素運動中の楽しみを用意する
ウォーキングのお供に最適なのが耳で聴く読書「オーディブル」。
運動しながら時間を有効に使うことができます。
30日間無料体験できていつでも解約OKなのでお試しあれ👇


真面目な本から小説までいろいろあります。声優さんの朗読とかも聞けちゃう♡
まとめ
楽して簡単に痩せられる方法なんてありません。
王道のダイエットをいかに続けられるかが大切。
健康を目指せばキレイもついてきます。
一緒に頑張りましょう。
この記事は随時更新していきますが、リアルタイムな日々の食事やトレーニングメニューはTwitterで記録しています。
あなたも一緒にがんばりませんか?お友達を随時募集中です♡
コメント